
こんにちは!たぬきーまうすです。
近年、YouTubeやSNSで副業の広告が多いですよね。
「怪しい」「詐欺?」と囁かれている株式会社OneLineのじぶんブランド革命プロジェクト。
実際に説明会に参加して、じぶんブランド革命プロジェクトの内容や費用を調査してきました。
- サービス内容:コーチングビジネス
- 費用:547,800円〜
この記事では、株式会社OneLineの自分ブランド革命プロジェクトの実態に迫ります!
じぶんブランド革命プロジェクトとは?
自分ブランド革命プロジェクトとは、株式会社OneLineが運営するコーチングビジンスのオンライン講座です。
まずは自分ブランド革命プロジェクトの基本概要を見ていきましょう。
じぶんブランド革命プロジェクトを運営するのは株式会社OneLine
商号 | 株式会社OneLine |
代表取締役 | 白石慶次 |
本社所在地 | 〒810-0041 福岡県中央区大名2-12-15 赤坂セブン6F |
資本金 | 1,000万円 |
電話(代表) | 092-600-0187 |
メールアドレス | support@shiraishikenji.com |
事業内容 | 教育事業 ビジネススクールの運営 オンライン講座の販売など |
ホームページ | https://shiraisikenji.com/ |

ついでに代表取締役の白石慶次についてもまとめてみました。
白石慶次について
株式会社OneLineの他、2つの会社(多分一つは、子会社・一般社団法人Mission Leaders Academy Japan)を経営する起業家。
ビジネスを手段として社会問題を解決するソーシャル・アントレプレナーでもあるそう。

ソーシャル・アントレプレナーとは、社会(ソーシャル)起業家(アントレプレナー)の組み合わせた言葉で、社会起業家と呼ばれることもあり、社会と利益貢献を両立させるアイディアを活用して、新しいビジネスモデルを展開する人のことです。
1978年福岡生まれ | 福岡大学附属大濠高等学校に在学。 |
2001年 | 大学卒業後、地元福岡のシステムコンサルティング会社に入社 IT分野のコンサルタントとしてコンピューターシステムの設計開発に従事 |
2005年 | 教育担当として人材育成業務に従事 |
2006年 | 富士通ラーニングメディア認定講師として、富士通定期講習会及びオンラインサイト教育、新入社員研修の講師を担当 |
2008年 | 独立、人材育成コンサルタント及び企業研修講師を遂行 |
2010年 | 世界No.1の目標達成スキルを持つマイケルボルダックの元で目標達成スキルをマスターし、全国各地でセミナーを行う |

『ドクターが通う病院』ならぬ『コーチのコーチ』として全国的に有名で、クライアントも著名人が多いとか。
じぶんブランド革命プラジェクトの内容
じぶんブランド革命プロジェクトは『じぶん』という資産1つで人生逆転を狙うコーチングビジネス講座です。

売るものもない・自身も資格もない・ビジネス経験もない・無い無い尽くしの人が、1年以内に年収1,000万円を超えるとか、講座受講期間中に7割以上が結果を出して、平均97万7,421円稼いだとか記載がありますね。
- 僕たちは、じぶんブランド!で生きていく。
- あなたにしか、できないことがある。
- じぶんの道は、じぶんで決める。
- 諦めきれないわたしがいる。
キャッチーな言葉や成功した受講者の声、講師陣のプロフィールなどは載っていますが、肝心なじぶんブランドプロジェクトの詳しい内容は載っていません。
というわけで、株式会社OnLineのじぶんブランド革命プロジェクトの説明会に参加してみました。
じぶんブランド革命プロジェクトの説明会に参加してみた
じぶんブランド革命プロジェクトの説明会の参加方法はZoomで顔出し必須です。
説明会の参加費は5,000円→無料。
説明会の開催時間は休憩を挟んで3時間と長いです。

無料じゃなかったら絶対に説明会には参加しなかったですね。実際参加しましたが、お金を払うほどの価値のある説明会でないです。
しかも説明会の時間は延びました。
講師やサポーターはじぶんブランド革命プロジェクトの卒業生

筆者が参加した説明会は筆者を含め女の人ばかりで、トレーナー(講師)やサポーター(スタッフ)も女性ばかりでした。
株式会社OneLineのHPにも載っている女性ですよ。
まずは、会社説明とトレーナー(講師)の自己紹介。
簡単に説明すると副業あるあるな感じです。
- 生い立ちから始まって
- どんな学生時代で
- どん底時代があって
- じぶんブランド革命プロジェクトに出会って人生変わった
という起承転結にまとまってます。プロなので、さすがに話すの上手でした。
その後、説明会の参加者に自己紹介をさせて、じぶんブランド革命プロジェクトに参加した理由や現状を変えたい思いなどを話させます。

現状は待っていても変わらない→行動を起こす→じぶんブランド革命プロジェクトなら夢が実現する!みたいな洗脳・刷り込みに近く、マインド論強めです。
じぶんブランド革命プロジェクトの内容と費用
じぶんブランド革命プロジェクトは、世界のトップコーチ マイケル・ボルダックのビジネスマインドを学ぶようです。
自己啓発が先立っているようで、マインドを確立して稼ぐノウハウを身につけていきます。
さて、気になるじぶん革命プロジェクトの受講費用は…
通常クラス一括払い:547,800円(税込)
通常クラス分割払い:635,450円

高すぎ〜!
ファーストクラスは個別のセッションがあるのでさらに高額のようです。他にもオプションがあるようです。
受講期間は約2ヶ月、全8日間の集中講座でサポート期間は1年でした。
ちなみにサポートはフェイスブックのグループ、学習はラーニングサイトというWEBアプリで学習します。
1年経つと、このアプリは見れなくなるので1年間のうちにインプットとアウトプット繰り返すとのこと。

実際にこのことが本当という裏付けはないですよね。
「どういう方がお客様でいくら稼いでいるんですか?」と、ついつい質問しちゃいました。
ハッキリ金額を答えてくれたのは、一番メインで司会をしていたトレーナーの人で、卒業生のサポーターの人は少し曖昧でした。個人とか企業とかで、月収も前職以上と答えていましたが、実際出している人もいるけれど、微妙な人もいるのではないでしょうか?
いい人そうに見える人も、勧誘の押し強めです。
キックオフミーティングも参加してみた
じぶんブランド革命プロジェクトに参加する人は、すでに起業している人から人生崖っぷちの人までいるようです。

- 悩みすぎて正しい判断に欠けているか
- じぶんブランド革命プロジェクトに人生かけちゃっているか
みたいなところを見受けます。
キックオフミーティングのトレーナー兼司会は、白石慶次ではなく権藤武左志でした。
白石慶次も権藤武左志もサジェストを見ると評判は良くないですよね。
キックオフセミナーでは、もう一度マインド論を説かれ、じぶんブランド革命プロジェクトの素晴らしさ的なことや、その場でマインド論のアウトプットをさせます。

こうやって刷り込まれていくのか〜て感じ。
話していることは悪くないんですが…よく考えるとコーチングって胡散臭く無い?
自分からコーチングを頼んだり、紹介してもらうならまだしも他人悩みにつけ込んで営業ってどうなのでしょうか?
自己啓発の講座と投資にしてはこの金額は高すぎでしょう。
じぶんブランド革命プロジェクトは詐欺なのか?
じぶんブランド革命プロジェクトは詐欺ではないけれど、人の弱みに漬け込んだ商売に近い気がします。
コーチングは人に感謝される仕事だと、無資格の人間がコーチングする、人の根本がたった2ヶ月で変われるものなのか、ちょっと信じがたいですよね。

実際に筆者も信頼できる人からの紹介でコーチングを受けたことがあり、確かにとても良かったです。
- 講座の価格が高すぎること
- 信憑性に欠ける数字
- マインド論が先行しまくり
- コーチ陣の実績に信頼性が欠ける
以上が詐欺と言われる原因ではないでしょうか。

実際にコーチングは資格があり協会や学会もあります。
続いて、SNS上でのじぶんブランド革命プロジェクトの口コミや評判を調査しました。
じぶんブランド革命プロジェクトの口コミや評判
じぶんブランド革命プロジェクトの卒業生と思われる人たちのSNS。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【体験談】コロナ禍によって、お給料という一つの収入源に依存することへの危機感と違和感を感じ始め、副業を始めたい会社員に最適な講座「じぶんブランド革命プロジェクト!」をご紹介します!!|revenge_carrier @Carrier_Myster #note https://t.co/ic1shb6KUp
— wolfman/アラサーからのキャリア再構築ラボ主宰 (@Carrier_Myster) December 6, 2021
【じぶんブランド革命プロジェクト】
私は、このプロジェクトで受講料の元を取り、さらに売り上げを上げております(^O^)
一度、説明会に参加するといいと思います!https://t.co/ncJuxxIa7Y#セミナー #コーチング #説明会 #自分が商品— marat@自由人 (@dBGeu2x4NLkRD49) October 9, 2021

やっぱり怪しい…という声。
じぶんブランド革命プロジェクト
っていうのがyoutubeの広告で出てきて調べたら
怪しすぎて笑える
ネットで検索すると「…怪しいのか?」みたいなブログは沢山出てくるがほとんどの内容が大した数字や証拠も出さず抽象的に表現し「信用できる!」って
馬鹿かよw
多分、お金払っちゃった人なんだろうな— Ke (@KE32323) January 14, 2021
こういうのまず信じられないよね…
気にはなるけどさ
得体が知れないって言うか…
じぶんブランド革命プロジェクト!28期開催! https://t.co/Rqax9qIfiG
— sho kurosaki (@sho_kurosaki_0) August 24, 2021
じぶんブランド革命プロジェクト。なんだかがっかりしたw
— るんぞう (@runzou_suzuki) January 24, 2021
2022年でじぶんブランド革命プロジェクトは7年目になったようですが、卒業生の声が少ないような気がします。

SNSで副業を始めてじぶんブランド革命プロジェクトのタグをつけると怪しまれるから隠してるとか?
クーリングオフできる
万が一じぶんブランド革命プロジェクト申し込んでしまってもキックオフミーティングから3日以内であればクーリングオフできます。

ちなみに、株式会社OneLineは電話受付の対応はなし。
全てメールでの対応で、営業日2日以内対応とのことですが返信率は悪いです。
こんなに稼げるようになるなら…とか、マインド論に押されたり、払った金額を取り戻せると思ったりして、うかつに申し込みしないようにしましょう。
稼げる人もいるかもしれませんが、一円も稼げない人も中にはいるはずです。
説明会終了後に質問タイムといって、Zoomで個別に移されるのですが、感じのいい女性陣がやんわりゴリ押し。
クーリングオフ・キャンセルしても、最後の勧誘メールが2回ほどきます。
コーチングスクールは株式会社OneLineだけではないので、よく考えて他の副業も検討してみるべきでしょう。
まとめ
今回は、株式会社OneLineのじぶんブランド革命プロジェクトの説明会に実際に参加して実態を調査してまとめてきました。
じぶんブランド革命プロジェクトで稼げた卒業生は、本当にいいものだと思っているようです。
説明会に参加し人の悩みに漬け込んで、コーチングスキルを使って営業してくるので気を付けましょう。
実際に稼いでいる人もいるようですが、やっぱり怪しいですよね。
説明会に参加して得るものもありましたが、自己啓発なら筆者は本で十分です。

受講費も年々上がっているようで会社の欲も見え見え。
別にスタッフやトレーナーの印象が悪い、というより会社の上層部が怪しい。
くれぐれもSNSの広告には気を付けてくださいね!
コメント