エゴと見栄?小学校受験は意味ない?お受験の理由とメリット・デメリット

教育
スポンサーリンク

まだ小さいのに受験勉強させて可哀想。公立小学校だってあるのに、小学校受験なんて意味ないだろ。金持ちの親のエゴと見栄だろ!

というネガティブな意見もある、親の受験とも言われる通称「お受験」とも呼ばれる小学校受験です。

筆者は公立小学校出身ですが我が家の長男は小学校受験をし第一志望校の私立小学校にご縁を頂きました。

この記事では

「小学校受験は意味ない」「裕福な家庭の見栄」「小さい子に押しつけている親のエゴ」

というご意見もありますが、我が家が小学校受験をした理由と、お受験をするメリット・デメリットについてお伝えしたいと思います。

<スポンサーリンク>

小学校受験は意味ない?

  • 小学校受験は意味がない、公立小学校で十分
  • 小さいのに親の意思で受験勉強なんて可哀想
  • 入学後は高い学費を払っているのに塾に通ったり、逆に学費が高くて習い事が出来ない
  • 有名大学付属でないなら中学受験で十分

というネガティブな意見もあります。

筆者的にはお受験は意味がないか、意味があるのかは各ご家庭の価値観の違いだと思います。

小学校受験を経験して親子で得るものや、小学校入学後の環境や将来を左右すると考えるのなら小学校受験は充分に意味があると思います。

公立小学校で十分だと考え、小学校受験は子どもにとっても、親にとっても負担だと思えば意味がないものだと思います。

小学校受験(お受験)をする理由

我が家が小学校受験をした理由や、一般的にお受験をするご家庭の考えをお伝えします。

我が家がお受験をした理由

筆者の長男は年少の11月から小学校受験対策を始めました。

きっかけは夫が長男の小学校をどうするかと言い出したのが始まりです。

お受験をする、しないにしても急に小学校受験させると言われても間に合わないと困るので幼児教室に通いなじめました。

我が家が小学校受験をすると決めた主な理由は

  • 学区の公立小学校がマンモスで先生の目が行き届くか心配だった。
  • マイペースな息子に面倒見の良い学校を選んであげたかった。
  • 中学受験も考えていたため中学受験の実績の良い学校が良かった。
  • 学校説明会や文化祭などで足を運び私立小学校と教育方針が共感したから。
  • 何よりも環境の良い学校で学ん成長して欲しいと思った。

からです。

我が家の場合は小学校受験はとても大変でしたが、お受験をして親子共に成長し、学ぶことも多かったので有意義で小学校受験を経験したことは意味のあるものだったと思います。

みんなの小学校受験をする理由

小学校受験を選択した保護者のお受験を決めたを理由をご紹介します。

  • 経済的に余裕があるため。
  • 公立小学校に魅力を感じなかったから。
  • 附属幼稚園の内部進学があったため。
  • 友人のすすめや近所の子が通っている、子どもの希望、兄弟も受験しているため等。
  • 中学受験がない、一貫教育で受験勉強に邪魔されることなくお子さんの好きなことに集中し学習出来る教育環境を与えられるため。
  • 独自のカリキュラムや授業進度と授業内容の濃さ、外部中学受験の特化、バックアップしてくれる私立小学校のため。
  • アフタースクールの充実や安全性、大事な学童期を大切にするため。
  • 早い段階で教育に関しての環境を親として整えてやるべきだと思ったから。
  • 学校の建学精神に共感した、宗教や道徳教育、情操教育に力を入れているため。
  • 保護者(父、母、祖父母)が通っていたため。

小学校受験をする理由をまとめると、経済的にも余裕があり、お子さんへより良い環境を与えたいという親の願いや、お子さん自身が周りのお友達の影響を受けての希望もあるようです。

私もそうですが、保護者のエゴや見栄というよりも、お子さんの環境や教育にかけられるお金があるのなら親として子どもの将来のための受験でした。

小学校受験のメリット・デメリット

小学校受験をするメリットとデメリットについてお伝えします。

まずはメリットからお伝えします。

小学校受験のメリット

  • 価値観や環境が近い家庭の子が多い

学校と家庭の教育方針が同じ、共感するために似たような価値観を持った家庭が多いです。そのため、学校での取り組みへの協力や目標意識があり、学校生活がスムーズなことが多いです。

お子さんもお受験を経験して小学校入学する子ばかりなので、子どもたちにの勉強のスタートラインは公立小学校ほど大差はないし、問題行動起こすような子も少ないと思います。

  • 受験がない・学校が受験に協力的なことも

一貫校であれば受験に振り回されることなく、お子さんは学業や好きなことに取り組めます。また外部受験に特化した小学校であれば、選抜クラスや有名塾講師講師の授業などのバックアップなどもあるようです。

筆者の先輩ママ友は「中学受験するより小学校受験の方が楽よ!思春期に子どもとバトルしたくないわ!」と言っていました。

  • 施設・セキュリティが充実している

私立小学校では施設が充実している学校が多いです。学校以外に合宿できる宿泊施設がある学校もあります。守衛さんがいる、学校の登下校はランドセルにつけられたICタグで管理されメールが保護者に配信されるなどもあるようです。

  • 特色のある教育を受けることが出来る

英語に特化している学校やIB教育、カトリック、仏教など特色のある教育を学童期に受けることが出来ます。授業の進度が公立小学校より速かったり、深い内容や授業時間も多く確保されている場合が多いです。

  • 恵まれた環境で過ごせる

学業だけではなく、人間関係も恵まれていることが多いです。お子さん同士の関係も障害等しての友人が出来る、教員の移動も少なく、母校として誇りに思いお子さんにお受験させる親御さんも多いでしょう。

アフタースクールなどの課外授業も充実し、働く保護者とお子さんに良い環境があります。

先生の対応、連絡がきめ細かいことが多いです。

小学校受験のデメリット

デメリットについてもお伝えします。

  • 経済的負担が大きい

小学校受験するだけでもお金がかります。小学校入学後も公立小学校より年間100万円~近くかかります。

年長時の毎月の幼児教室のお月謝も我が家は4万以上、年長の夏休みにかかったお受験のための費用は、月謝・全国模試・夏期講習代などを併せて約20万かかりました!

私は見栄張ってまでお金はかけたくない派なんですけどね。

 

  • 親子関係の悪化

小学校受験の試験にはペーパーテスト・行動視察・口頭試問・運動検査・親子面接などがあります。

お受験対策に力を入れすぎてしまい、お子さんのストレスや保護者のストレスや焦りに繋がることがあります。模試の結果や、お子さんの面接練習での失敗や発言などにあまり過剰反応しないように保護者がドーンと構える位の方がお子さんも安心すると思います。

本番に強いお子さんもいます。わが子は「いつも跳べない跳び箱が跳べた!テスト100点だったかも!」と言って戻ってきました。わが子を信じましょう。

  • 夫婦間系の悪化

夫婦で足並みをそろえて小学校受験対策をする必要があります。学校を訪問したり、家庭の教育方針を明確にし話し合い面接の練習などを行う必要があります。小学校受験に対し温度差があり、どちらか一方が協力的ではないとなると難しい場合が多いようです。

お子さんの成績や態度で言い争うなども良いことではないので避ける必要があります。

  • 学校が遠い場合もある

自宅の学区内であれば徒歩で学校に通えますが、私立小や国立小の場合は送迎やお子さん自身で電車やバスに乗り学校へ通う場合もあります。災害時のお子さんのお迎え方法なども視野に入れておく必要もあります。

お子さんの意思も尊重しよう

周りのお友達みんなお受験していれば小学校受験をしていれば当たり前なのかもしれません。しかし幼児期のお子さんが、自分からお受験したいというのは多くはないかもしれません。

多くの小学校にお子さんと学校説明会や文化祭など見学に行くなどしてお子さんの意識を高めることも重要だと思います。

筆者の息子は学校を電車で通うことを楽しみにお受験を乗り越えました!

ご両親からのプレッシャーやペーパー問題ばかりやってお子さんがストレス、自己肯定感や自尊心が傷つくことは避けたいですよね。

両親の役割分担を決める、親がドーンと構えてお子さんを安心させて勇気づけることも大切だと思います。

うちの子の良さがわからない小学校なんて行かないわよ!くらいなつもりでいいのかもしれません。

まとめ

この記事では小学校受験は意味がないか、メリットとデメリットについてお伝えしてきました。

小学校受験のときはお子さんも保護者も大変です。

筆者は息子とお受験を経験して乗り越えたときに得ることもたくさんありました。

小学校受験をして、ご家庭の家族の絆が深まったり、お子さんの環境と成長を願うものであれば小学校受験はとても意味のあることだと思います。

小学校受験をお悩みの方の参考になれば幸いです。最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

<スポンサーリンク>

コメント

タイトルとURLをコピーしました