クラウドソーシングサイトは登録してWEBライター始めようかな?
それとも、副業でブログで広告収入とかアフィリエイトとかやろうかな?
クラウドソーシングサイトは無料で登録できて仕事ができますが、ブログはドメイン代やサーバー代もかかって有料。
知識0の初心者では、クラウドソーシングサイトの方がリスクが低そうですよね。
すぐに収入につながるのはWEBライターですが、あまりおすすめしません。
この記事ではWEBライターをやめた話とブログがおすすめの理由をお話します。
WEBライターをやめたくなる理由
WEBライターをやめたくなる理由は単純にキツイし辛いから。
WEBライターだけで稼げている人も中にはいますが、それはほんの一握りの人たちだけ。
ほとんどのWEBライターは、ライティングだけでは稼げないくて、ライティングだけでは食べていけないが実情です。
また、WEBライターは作業にかかる時間と単価が見合わないことも多く、さらに収入の限界も見えているのでモチベーションが上がりません。
クラウドソーシングサイトの落とし穴!WEBライターはやめた方がいい?
クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイトは無料で登録ができ仕事を受注できます。
クラウドソーシングサイトでの仕事はクライアントの顔は見えない取引で、仕事の単価もピンキリです。
まずはクラウドソーシングサイトの落とし穴についてお話しします。
クラウドソーシングサイトの落とし穴
クラウドソーシングサイトは無料で始めることができ、仕事の受注や発注ができます。
WEBライティングだけでなく、アンケートや業務委託、WEBデザイン、プログラミング、モデルやインフルエンサーの募集など業種は様々です。
誰でも始めることができますが、クラウドソーシングサイトには落とし穴があります。
- スキルがないと稼げない
- 手数料が高い
落とし穴①スキルがないと稼げない
クラウドソーシングサイトはスキルがないと稼げません。
WEBライターよりもプログラミングなどのITエンジニアの方がプロジェクト単位のお仕事で単価が高いので稼げます。
WEBライターならSEO知識、SEOに強い、ワードプレス入稿ができるなどあると案件を獲得しやすいです。
また、金融などFPや、保育士、栄養管理士、医療等の専門知識がある方が有利。
LPに強いセールスライティングやコピーライティングができるというのも稼ぐ手段の一つです。
落とし穴②手数料が高い
クラウドワークスでお仕事を受注する場合、システム手数料が発生します。
報酬 | システム手数料 |
20万円超の部分 | 5% |
10万円越20万円以下の部分 | 10% |
10万円以下の部分 | 20% |
タスク形式での場合 | 20% |
ワーカーの受取金額(税抜)=(契約金+消費税10%)−(システム手数料+消費税10%)です。
- 例 契約金額が10,000円の場合、システム手数料は2,420円(税込)。
10,000円×10%(消費税)=11,000円(契約金+消費税10%)
11,000円×20%(システム手数料(税込))×10%=2,200円(システム利用料(税抜))
2,200円(システム利用料(税抜))×10%=220円(消費税)
- ワーカーが受け取る金額は8,580円。
11,000円−2,420円(システム利用料(税抜))=8,580円
さらに報酬の振り込み手数料も差し引かれます。
楽天銀行のみ税込105円、他銀行は525円。
振込は振込設定を変更しない限り月中15日と月末、月2回あるので、楽天銀行の場合は月210円、他銀行は1050円取られてしまします。
これを年間にすると2,520円、12,600円です。
ランサーズも同様で5%〜20%のシステム手数料が発生し、報酬からシステム手数料と振込手数料が差し引かれます。
WEBライターはやめた方がいい?
WEBライターはより単価の高い仕事を、より多く受注し数をこなせば稼げます。
しかしライティングで1件の案件で10万円、20万越えるような案件はほぼありません。
モバイルアプリ開発や、チャットボット開発などプログラミング・システム開発なら高単価・高案件があると言えます。
ですが、実際にITのスキルを身につけるのはPC音痴や言語に抵抗がある、学ぶのに多額のスクール代がかかるので正直不安という人もいますよね。
ちなみに筆者も子供のやっているプログラミングさえ怪しい程、PCやプログラミング的なことに抵抗があります。
スクールに入ったところで習得できる気がしないです。
手数料が取られるのが嫌な場合は、クラウドソーシングサイトを通さずにクライアントと直契約もできます。
この場合は、信頼できるクライアントと契約をしましょう。
WEBライターは結局、文章を書いて時間を切り売りする仕事です。自分の実績やスキルは身につきますが資産にはなりません。
では何をやったほうがいいのでしょうか?
ブログを始める
ブログを始めるといってもアメブロなどの無料ブログではなぐ、ワードプレスを使った有料ブログです。
しかし、ブログを始めるにしてもメリットやデメリットがあります。
まずは、ブログのメリットとデメリットについてみていきましょう。
ブログを始めるデメリット
あえてデメリットからお伝えします。
- 文章力以外の知識が必要
- 収益化に時間がかかる
- 収入が安定しない
- 失敗したり挫折することもある
文章以外の知識が必要
PC音痴さんには、まずサーバーの契約?ワードプレスってなに?HTMLって何?コードを貼り付けってなんだよー!?となります。
それから広告収入を得るにはGoogleアドセンスの審査に通して合格しなければなりません。
2回審査に落ちて3回目に合格。
アドセンスに合格しても、その後広告の設置場所にさえ戸惑いました。
また、読者の目に止まるように記事を上位表示させる知識も必要です。
収益化に時間がかかる
ブログを始めるのにあたってサーバー契約等で初期費用がかかります。
そのため、ブログが収益化するまでは収支はマイナスです。
アドセンスに通ったからといって、速攻稼げるという人は多くないと思います。
pv数を増やし、広告をクリックしてもらわなければ収益は増えません。
そのためには価値のある記事を増やし、クリックしてもらえる位置に広告を設置する必要があります。
収益が安定してしない
また、収益化が始まってもアドセンスだけでは収益は安定しなくて、アドセンスに合格したものの1日の収益が0円ということも。
毎月安定した数字をとるのは時間がかかります。時間をかけても読者の目に止まらなければ収益は発生しません。
筆者はアドセンスだけの収益が、ブログを開設してから口座に振り込まれるのに9ヶ月かかりました。
失敗したり挫折することがある
有料でブログを始めても、なかなかアドセンスに合格できない、記事が書けない、pu数が増えない、収益がでないと挫折する人もいます。
ブログを始めるにあたって、コンサルも受かることを考える人もいるでしょう。
筆者もコンサルの話をいくつか聞いてみたら、60万円とか50万円とか。もっと高いものは100万円以上するコンサルもあるようです。
コンサルを受けて本当に、コンサル料以上の収益を得られるのかは謎です。
ブログを始めるメリット
ブログのデメリットを先にお伝えしてきましたが、ブログを始めるメリットについてもお伝えします。
- ブログは自分の資産になる
- 収益に天井はない
- 書きたいことが書ける
ブログは自分の資産になる
ブログはWEBライターの作業とほぼ同じ記事を書くことがメインです。
自分のブログで書いたことは、収益が発生して資産になります。ブログを更新したり過去に書いた記事をリライトしたり、メンテナンスをすることで時間をかけなくても自動でお金が入る仕組みを作ることができるのです。
しかし、他人のブログに書いても資産にはなりません。いくらいい記事を書いてもそれは他人の資産で、そこで発生した収益は他人のもの。
だったら自分の資産を構築すべきでしょう。
収入に天井はない
収入は安定しにくいけれど、伸びれば収入に天井はありません。
アフィリエイトブログなら、自分のブログから商品が売れれば売れるほど収入は上がっていきます。ほっといても。
WEBライターは仕事を受注して書き続けなければいけないので、時間と労力が奪われるばかりです。
書きたいことが書ける
WEBライターは必ずしも自分の書きたいことを書けるわけでなく、「なんでこんな大変な作業まで…」ということがよくあります。
しかも労働と報酬の対価が釣り合わない!
その点、ブログはプライバシーポリシーさえ守れば自分の書きたいことが書けます。
自分の書いた記事が人のためになって、さらにアクセスが集まれば最高ですよね。
長期的にやるならブログがおすすめ
書くことが好きならブログを始めるのがおすすめです。
筆者はブログからスタートしました。
ブログの収益が安定しないので、クラウドソーシングでライターを始めましたが、知識0の初心者WEBライターもすぐに稼げるようにはならないので覚悟が必要です。
また、WEBライターばかりしていると自分のブログが疎かになります。
WEBライターをしていて気が付いたことです。
- ブログを運営しながらWEBライターをしている人が多い
- 個人ブログでもライターに低単価で仕事を発注している人がいる
- WEBライターは腐るほどいる(自分の代わりはいくらでもいる)
ブログで安定的な収益が取れない人や、ライタースクールにお金を払わずにライティングを学びたいという人がクラウドソーシングサイトにはゴロゴロいて、それを利用して時間と労力を搾取していると言っても過言ではないような案件がたくさんあります。
WEBライター本業でガッツリ稼げる人はごくわずかです。
同じ労力を使うなら自分のために使った方が良いですよね。ブログのために、ライティングを学ぶために、ブログが収益化するまでWEBライターで稼ぐと言うのがおすすめ。
ですが、あまり本腰入れると自分のブログは収益化どころかレベルが下がります。
クラウドソーシングでそこそこ稼ぎ、SEOライティングをそこそこ理解し、アフィリエイト収益も勉強になりました。
でも、可能性があるのはWEBライターよりブログです。
WEBライターも悪くありませんが、文章を書く能力があるなら自分のために使いましょう。
これが筆者のWEBライターをやめた理由です。
最後までお読みいただきありがとうございまはた。
コメント